日本生気象学会

Japanese Society of Biometeorology

詳細

学会公式ロゴマークを募集します

2023.6 日本生気象学会広報委員会

日本生気象学会 公式ロゴマーク募集要項 

  1. 開催趣旨 
    日本生気象学会は2023年に設立60周年を迎えます。本学会では各種イベントや印刷物等のPR活動に使用できる「公式ロゴマーク」のデザインを募集します。どなたでもご応募できますので、長く愛される親しみやすいデザインのご応募をお待ちしています。本学会の概要については日本生気象学会ホームページをご覧頂き、ロゴマーク作成のご参考にして頂けますと幸いです。
  2. 応募資格:本学会の会員はもとより、どなたでもご応募いただけます。芸術系、デザイン系大学、専門学校の学生からの応募も歓迎致します。
     ※年齢、デザインの経験、受賞歴の有無等不問
     ※個人、団体不問
     ※未成年者の方は、法定代理人(親権者等)の同意を得た上で応募して下さい。
     ※グループでの応募の場合、応募作品の創作に関わった方全員が、募集要項を承諾の上、全員の氏名を添えて応募して下さい。
  3. 募集期間:2023年11月12日(日)17時まで(日本時間)
  4. 結果発表及び表彰:賞状、副賞(賞金5万円(手取り額))
    ※ 入賞者が高校生以下の場合、賞金は同額の図書カードとします。
  5. 応募先およびお問い合わせ先:日本生気象学会事務局(jsb_office@seikishou.jp)
  6. 応募規格
    JPEG、PNGのいずれかの画像形式でオリジナルデータを提出してください。
    ロゴマークのプロポーションは、概ね正方形の範囲内に収まるものとしてください。
    カラー(色数、グラデーション等の制限なし)、モノクロは問いませんが、モノクロでも使用できるデザインが望ましいです。「日本生気象学会(英文表記:Japanese Society of Biometeorology)」を意味する文字を含めることとし、これらの文字は、マークの上部または下部に付記する形も可とします(フォントの種別は不問)。
  7. 応募方法
    メール件名に「ロゴマーク応募」とし、メール本文にお名前、ご職業(会社、学校名等)、ご住所、お電話番号、メールアドレス、デザインの趣旨と簡単な説明(200文字以内)を記載の上、作品を添付してください。
    JPEG、PNGのいずれかの画像形式でオリジナルデータを提出して下さい。
    データサイズは500キロバイト以下とし、印刷した場合A4に収まるものとします。
    応募点数の制限は設けません。1人につき何点でもご応募頂けます。
    採用された作品についてはデータの軽微な変更依頼や印刷用データの提出をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
    採用された作品については、ホームページ等でお名前とデザインの趣旨を公表させて頂きます。
    公序良俗その他法令の規定に反するものや、著作権や第三者の権利を侵害するものは審査の対象外となります。採用後であっても、これらの条件に違反していることが判明した場合は、採用が無効となります。なお、デザインの作成費用は応募者の負担とします。
    採用されたロゴマークの著作権に関する全ての権利は日本生気象学会に帰属するものとします。作品の加工は原則としてサイズの調整、モノクロへの変換以外は行わないものとします。採用作品以外の応募作品の著作権は、それぞれの応募者に帰属します。
    採用作品について、本学会が商標出願及び登録を行う場合もあります。
  8. 審査方法
    応募があった全ての作品を学会員による投票で審査し、最終的に12月17日(日)に最優秀作品1点を「公式ロゴマーク」として採用します。ただし、厳正な審査の結果、ふさわしいものがなかった場合は、「該当なし」となる場合もあります。また、応募状況等によっては、この日程・内容を修正することがあります。
    採用作品及び受賞者が決定後、直接ご本人に連絡するとともに、オンライン授賞式を行います。結果はホームページ等で発表します。
  9. その他留意事項
    応募者の個人情報の取り扱いについては、作品の審査及び発表の範囲内においてのみ利用し、ご本人の同意がある場合を除き、第三者に提供することはありません。
    賞金(図書カードも含む)は課税対象であり、副賞の金額は、源泉徴収後の受賞者の受取金額です。所得税の確定申告の際は、本学会よりお渡しする「支払調書」に記載の「支払金額」及び「源泉徴収税額」により申告をお願いいたします。また、源泉徴収のため、マイナンバーの情報が必要となりますので、ご理解ください。
    日本生気象学会の理事など、選考等の意思決定に関係するものは応募することができません。なお、本要項に取り決めのない事項については、本学会の判断により決定します。