第64回 日本生気象学会大会(鳥取)2025年11月7日(金)~9日(日)

大会参加・演題の申し込み

⼤会参加申し込みについて

  1. ⼤会参加のお申込みは、大会ホームページ(https://seikishou.jp/tottori64/)の参加登録フォームから行ってください。ご不明な点がある場合は、大会ホームページの問い合わせ(jsb64tottori@gmail.com)よりご連絡ください.
  2. 大会参加費と懇親会費は、下記のゆうちょ銀行口座へ、各自でご送金ください.
    振込人名義は参加者本人の氏名とし,学生会員は氏名の後ろにスペースとガクを入れてください(例:○○○○ ガク).研究室・教室単位で送金される場合には,問い合わせ(jsb64tottori@gmail.com)より送金内訳をご送付ください.振込手数料はご自身でご負担ください.

大会参加費

10月24日まで

⼤会参加費 ⼀般 4,000 円、学⽣ 無料
懇親会費 ⼀般 4,000 円、学⽣ 無料

大会当日の現金でのお支払い(可能な限り事前振込にご協力ください)

⼤会参加費 ⼀般 5,000 円、学⽣ 無料
懇親会費 ⼀般 5,000 円、学⽣ 無料

払込票

払込票

口座番号 00270-5-109734
口座名義 日本生気象学会大会実行委員会

口座振込

銀行名 ゆうちょ銀行
店名(店番) 〇二九(ゼロニキュウ)
預金種目・口座番号 当座 109734
口座名義

日本生気象学会大会実行委員会
(ニホンセイキショウガッカイタイカイジッコウイインカイ)

※大会事務局では宿泊先等の斡旋は致しませんので、早めに宿泊先等をご予約いただきますようお願いいたします。

演題申し込みについて

  1. 演題のお申込みは、大会ホームページ(https://seikishou.jp/tottori64/)の演題申し込みから行ってください。
  2. 抄録原稿は、大会ホームページから原稿書式(format:Wordファイル)をダウンロードし、大会事務局宛(jsb64tottori@gmail.com)に添付ファイルにてご送付ください。
    ファイル名は「演題(氏名)」としてください。ダウンロードはこちらから

    原稿作成
    • フォントは明朝体を推奨します。演題名、氏名および所属の文字数に制限はありませんが,枠内に納めて下さい。
    • 発表者にはアンダーラインを付してください。
    • 演題本文の設定は次の通りです。
      48字×37行、文字サイズは10ポイント、行間は16ポイントです。
      薄い水色の枠は固定とし、変更しない(ずれない)ように注意して下さい。
      薄い水色の枠(線)は削除せずに残しておいて結構です。
  3. 演題分類番号は以下の通りです。
    1. 気象環境,2. 物理環境,3. 化学環境,4. 温熱環境,5. 室内環境,
    6. 都市環境・地域環境,7. 被服,8. 地理病理,9. 気候病理,10. 生態系,
    11. 農林業気候,12. 呼吸循環系,13. 内分泌系,14. 代謝と栄養,15. 体温調節,
    16. 生体リズム,17. 環境適応,18. その他
  4. 口演発表はすべて液晶プロジェクタを使用します.
  5. 学生発表コンテスト:院生・学生を対象とした発表コンテストを11月8日(土)に行います.ふるってご参加ください.なお,学生コンテスト表彰を懇親会で行いますので,懇親会に必ずご参加ください.
  6. ポスター発表のパネルサイズは,A0(H:120㎝ W:85㎝)です.ポスター発表に座長はつきませんが,発表者は指定された時間は自分のポスター前で待機してください.
  7. 本学会は専門分野の異なる研究者が参加する学際的な学会ですので,専門分野外の参加者にもわかりやすい発表の工夫をお願いします.
  8. 発表者・筆頭演者は会員でなければいけません.申し込み前に学会本部ホームページ(https://seikishou.jp/)より本部事務局宛に入会金(1,000円)および年会費(正会員8,000円・学生会員3,000円)をお振込みの上,入会手続きを行ってください.
  9. 共同演者で非会員の方は,大会への参加不参加に拘わらず1人1演題につき発表登録料3,000円が必要です.発表登録料は大会実行委員会口座へお振込みください.振込手数料はご自身でご負担ください.

大会参加および演題申し込み締め切り:2025年9月1日(金)必着